かわら版 No.1010 『虚妄のスローガン』
2015/10/05 安保関連法について国民の理解を得られていないと、安倍総理本人が認めています。にもかかわらず、国会が閉会した後、総理ご自身も含めて政府・与党が同法の意義を丁寧に説明しているようには思えません。
それどころか、目先を変えることに躍起になっているのではないでしょうか。
安倍総理は「アベノミクスの第2ステージ」を高らかに宣言し、「希望を生み出す強い経済」「夢をつむぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」という新しい三本の矢を打ち出しました。
「ちょっと待って、ちょっと待って、お兄さん」と、思わずお笑い芸人のセリフが出てきそうになりました。しかも、国内総生産(GDP)を600兆円に拡大、出生率1.8の実現など、どのように達成するのかさっぱりわからない目標まで掲げています。いよいよ「アベノミクス」は「ラッスンゴレライ」のように意味不明になってきました。
ところで、最初の三本の矢である「大胆な金融緩和」「機動的な財政出動」「成長戦略」は効果があったのでしょうか。新しい矢を放つ前にその検証をするべきです。金融緩和が円安株高の基調をつくり、大きな企業の収益環境を改善したことは事実です。しかし、総じて的外れであったり、力不足で矢が的に届いていないのではないでしょうか。
少なくとも、アベノミクスが目指してきた「経済の好循環」は実現されていません。好循環の要となる経済成長を見れば一目瞭然です。安倍政権下(2012第4四半期~15年第2四半期)の実質GDP成長率は年率0.9%にすぎません。民主党政権期(09年第3四半期~12年第4四半期)の年率1.7%の半分しかありません。
安倍政権は消費増税の影響を言い訳にするかもしれません。しかし、民主党政権はリーマンショックの直後に政権が発足し、東日本大震災にも襲われました。お互いに約3年にわたり政権に就きましたが、ハンディがあったのは同じです。
私たちは「ノダノミクス」などと、見栄えのいいスローガンは一切使いませんでした。少し地味で奥ゆかし過ぎたかもしれません。一方、安倍政権は「アベノミクス」という虚妄のスローガンで国民を眩惑し続けようとしています。国民の皆様には、そろそろその幻想に気づいていただきたいと思います。